PALM TREE TERRACE 〜神奈川西湘発・南国キッチンカー計画〜

神奈川・西湘発 自然派ライフスタイル発信ブログ 南国キッチンカー計画・進行中!!

クラウドファンディング 2日目🔥

こんにちは!

Ryoです🌴

 

現在、2024年〜OPEN予定のキッチンカーの

クラウドファンディングに挑戦中です!!

 

タコライスアサイースムージーの、

南国をテーマにしたキッチンカーです🌺

 

昨日から公開していて、本日2日目です。

CAMPFIREというクラウドファンディングサイトに登録しているのですが、

毎日レポートが送られてくるようですね。

 

それがコチラ

 

 

早速支援いただき、ありがとうございます🎉㊗️

 

支援いただくにはクレジットカードをはじめ、電子決済などさまざまな方法があります。

しかし、たとえ額が一円だったとしても、その手続きって手間がかかりますよね。

 

そんな中、手間ひまかけてしかもお金を支援していただける方には、

頭が上がりません。

 

本当にありがとうございます!!

 

 

本日も数名の方にご支援いただきました。

正直、クラウドファンディングのページをラインで送らせていただくのは

少し気が引けました。

 

しかし、新しい挑戦をしますというご報告をするのは、

全然悪いことじゃない!!

支援するかどうかはその方次第ですし、

お金のことは二の次でもいいので、創業にかけた想いを知って頂きたい!!

 

そんな気持ちで、多くの方にご報告させて頂きました。

 

 

いつか皆さんに恩返しができるよう、頑張っていきます。

いつか神奈川に南国を作る。

その夢に向かって突っ走っていきます!!

 

camp-fire.jp

 

よかったら見ていただけると嬉しいです☺️

 

 

↓クリックお願いします!!

クラウドファンディング挑戦!!🔥

こんにちは!

Ryoです🌺

 

 

現在、2024年〜キッチンカーを開業すべく準備をしておりますが、

クラウドファンディングにも挑戦することにしました!!

 

コツコツと準備を重ねてきたのですが、

本日、ついに公開することができました✨

 

camp-fire.jp

 

脱サラしてキッチンカーを開業するというのは、

やはりそれなりに覚悟のいることです。

それについての想いなどを書きました!!

 

ぜひ見ていただけたら嬉しいです😄

 

今後、進捗であったりクラウドファンディングの始め方だったりを

公開していく予定です。

 

同じようにクラウドファンディングに挑戦しようと思っている方の

参考にされば幸いです🌈

 

 

害虫駆除をして思うこと

こんにちは!

Ryoです🌴

 

 

前回の投稿で、オリーブについた虫を駆除した話をしました。

その時、あえて「害虫」ではなく「虫」という表記をしました。

 

私も害虫と言ってしまうことはありますが、

あまり好きな言葉ではありません。

 

なぜならそれが、とても人間目線な言葉だからです。

 

植物にしても同じです。

繁殖力が旺盛でどこでも生えているだけで、「雑草」と呼ばれます。

 

 

私も以前は害虫や雑草と言って忌み嫌っていましたが、

よくよく考えたらおかしな話だと思いました。

 

虫だってただ生活しているだけだし、

彼らに必要な食料を食べているだけ。

 

それがたまたま人間の世界に干渉しているだけで、

駆除の対象になってしまう。

 

雑草も同じです。

 

だからと言って、駆除しないわけではありません。

私だってオリーブに付いていた虫を駆除したし、

庭の草もガンガン抜いています。

 

しかし、それはそれ

 

何でもかんでも人間に都合のよくないものを排除しようという考えが

よくないなと思うのです。

 

いわば、とても都会的な考えだと思いました。

 

都会はとても綺麗です。

人間が作ったものに溢れていて、自然なものはありません。

人間に都合の良いものばかりなのです。

街路樹だって、人間に植えられた不自然なものです。

 

そこに異質なものがあったら目立ってしまいますよね。

虫が迷い込んだり、山から動物が降りてきたり、草が生えてきたり。

そうしたら騒ぎになって、すぐに排除されます。

 

こんなことが、人間同士でも起きてるんじゃないかなって思います。

みんなが目指す「良いもの」があって、そこからはみ出た人は排除される。

本来は人それぞれが持つものが良いはずなのに、みんなが同じものを目指していて、その輪からはみ出たら変人と呼ばれ排除される。

こんな気がしてならないのです。

 

本来、人なんて比べようがないはずです。

極端な例かもしれませんが、人間と猫を比べて、どちらが優れているかなんて考える人はいないはずです。

「人間に決まってるだろ!」

と言われるかもしれませんが、猫の運動能力は凄まじいですし、

高いところから落ちてもへっちゃらです。

人間なら死んでしまいます。

視点を変えてみれば、どちらが優れているかなんてわかりません。

 

しかし、人間だとこれが起こります。

 

どっちがすごいとか、どっちが仕事がデキるとか、どっちがモテるとか。

年収が高いとか、かっこいい・かわいいとか、どこに住んでいるとか。

 

みんな違っていいと思うのですが、姿形が似てるばっかりに、

色々と比べることをやめません。

そして、劣っている人を馬鹿にしたり、仲間外れにしたりということが起こります。

 

なので、みんな別の人間なんだということを認識することが大切だと思いますし、

人間だけでなくたくさんの生き物がいて、その一部ということを感じることが

大切なんじゃないかなとも思います。

 

そうすれば、他人が少し変だと思っても、

「別の生き物だし当然」

と思うことができると思います。

 

害虫がいて駆除する時も

「この子は悪気なんて全くないんだよね、ごめんね」

という気持ちになると思います。

 

このように、私は少しでも自然目線で物事を見れるようになりたいと日々思っています。

人間目線による都会的な考えでなく、偉大な自然の中の一部としてちっぽけな自分が存在していると思うのです。

 

害虫とか雑草とか言っていましたが、そんなこと言ったら私だって「害人」かもしれません。

 

物事の見方を変えれば、良くも悪くもなるのです。

 

 

 

レモンなんかの葉っぱを食べて害虫呼ばわりされちゃう幼虫、

成長したら綺麗なアゲハ蝶で癒されます。

 

春に庭にたくさん生えてきた雑草、

よく見たら小さなかわいい花が咲く「オオイヌノフグリ

 

一見マイナスのように思える事柄でも、

見方を変えればハッピーになります☺️

 

 

自然をリスペクトしながら生きたいと思う、今日この頃です。

 

 

 

↓インスタフォローお願いします!!

https://www.instagram.com/palmtree_ryo/?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA%3D%3D&utm_source=qr

 

↓クリックお願いします!

 

 

 

オリーブにつく虫さん

こんにちは!

Ryoです🌴

 

 

私は植物を育てるのが好きなんですが、

今回はオリーブに付いていた「虫さん」の話です。

 

10月も半ばになり、そろそろ庭に植物を室内に取り込もうと

少しづつ作業を進めていました。

 

そして、オリーブを室内に入れたんですね。

すると翌日、床に黒い小さな粒のようなものが、、、

 

実は去年も同じような経験をしたので、

すぐに虫さんのフンだとわかりました。

 

去年はおそらく「スズメガの幼虫」だったのですが、

今回は違いました。

 

この方が正体です。

苦手な方はスキップ!!

 

 

小さくてスミマセン

 

 

この虫さんがたくさんいました。

どうやら、「ハマキムシ」という名前みたいです!

 

名前の通り、葉っぱをくっつけてその間で新芽を食べるようです。

 

↑先端の葉がくっついているのがわかりますか?

 この中にいます

 

 

このオリーブだけで、軽く10匹以上はいました😱

 

葉っぱがくっついているところにはほぼ確実にいるので、

見つけ方は簡単です!

ですが、葉が混み合っているところなど意外と見落としてしまったりするので、

なかなか根気のいる作業です。

 

虫に悪気はないんだけどな〜と思いつつも、

大切なオリーブなので、駆除させていただきました。

 

 

皆さんも、床に黒い粒が落ちてたら要注意ですよ❗️

 

「幼虫に要注意」

 

お後がよろしいようで😀

 

 

↓寒いこと言ってすみません!!

 クリックお願いします!!

 

 

キッチンカーを開業するには??

こんにちは!

Ryoです🌺

 

私は2024年〜キッチンカーを開業するべく準備しています。

 

「キッチンカーってどうやって始めるの?」

 

と気になる方もいると思いますので、

わかる範囲で簡単にお話ししていきます。

 

キッチンカーの車両はどうやって手に入れるの?

一番大事なのは、キッチンカー本体です。

購入するか、もしくはリースという方法もあります。

 

キッチンカーってネットで調べると、

車両もたくさん出てきますよね。

中古車販売サイトでも多数見かけます。

 

ただ、ここで注意しなければいけないのは、

車両としてちゃんと問題ないかどうかです。

 

キッチンカー既存の車両をいわば改造して作られています。

なので、「構造変更等検査」というものを受け、

合格した車両でないと走行してはいけないようです。

 

この検査をしていないままだと、違法ということに...

 

ネットではたくさんの中古車両を見かけますが、

信用できるお店から買わないと、後からトラブルになってしまうかも知れません。

 

私もこういった情報を調べていくうちに学びました。

情報がないまま動いてしまうのは、とても怖いなと思いましたね💦

 

考えた末、私はリースで開業することにしました!

装飾をしたい気持ちは山々なのですが、

いきなり車両購入するにはリスクが高いとの判断からです。

 

リースは車両は真っ白なのですが、タペストリーをつけたりステッカーを貼ったり、

工夫すればいくらでも自分色に染め上げることができます!

 

後悔のない車両選びをしたいですね。

 

車内の設備は何が必要?

調理機器は提供する料理により異なりますが、

エネルギーは電気かガスになります。

電気は発電機を使用し、ガスはプロパンバスです。

 

強い火力が必要な料理なんかは、ガスじゃないと厳しいみたいですね。

短時間勝負のキッチンカーの現場では、

強い火力が使えるガスの方がいいようです!

 

また、肝心なのが水タンクの容量です!

キッチンカーに搭載される水タンクの容量は3種類あり、

40ℓ、80ℓ、200ℓです。

 

これは、車内でどの工程の調理をするかによって変わるようですが、

確実なのは保健所に確認することです!

基準が保健所によって異なることもあるようです。

 

私も実際に問い合わせをしてみたんですね。

そうしたところ

「業務計画書を作成して相談に来てください」

とのことでした。

 

その後、そのためにはどんな設備が必要かということを教えてくれるようです。

 

キッチンカーを用意してから、

「やっぱりできなかった」

なんて事のないよう、あらかじめ確認はしっかりと行いたいですね。

 

営業許可をもらう

車両が用意できたら、あとは営業許可です。

これも管轄の保健所に問い合わせましょう。

 

基本的にはキッチンカーの保管場所の地域を管轄している保健所に申請するようです。

そこで申請が通れば、県内全てで営業できるようです。

 

ただ、県外など色々な場所へ行く方は、

その県の営業許可が必要になるので注意が必要です!

 

結論:まずは保健所に相談しよう!

私が調べていて思ったのは、

まずは保健所に相談するのが一番確実という事です。

 

私もネットで情報収集をしていたのですが、

正直、色々な情報がありすぎてどれが本当かわかりません。

 

私のこの記事も間違っている可能性だってあるので、

鵜呑みにしすぎないでくださいね。

 

なので、まずが管轄の保健所に電話してみるのがいいと思います。

たくさん情報が手に入りやすい現代だからこそ、

慎重に情報を選びながら行動したいですね😀

 

 

↓インスタフォローお願いいたします🙇

https://instagram.com/palmtree_ryo?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA%3D%3D&utm_source=qr

 

 

↓こちらもお願いします!!

 

「楽しいこと」を仕事にする

!!こんにちは!

Ryoです🌴

 

私は2024年〜キッチンカーをOPENする予定です。

開業しようと思った理由は様々ですが、

その中でも大きな理由が「楽しそうだから」です。

 

「楽しいだけじゃ飯は食えない」

 

なんて言われたこともありますが、

今日はその「楽しさ」について私の考えを話したいと思います。

 

楽しいことを仕事にしちゃいけないの??

私は社会人になってから10年ほど経ちますが、

その社会人生活の中で、こんな考えを持っている人に何人も会いました。

 

「好きなことを仕事にすべきじゃない」

「仕事とは辛いものだ」

「仕事のストレスの対価としてお金が貰えるんだ」

 

確かに、一理あると思います。

誰の役にも立たない、自分だけが楽しいことをしていても

そこにお金が発生するはずもないですし、

ただの自己満足です。

 

しかし、だからと言って苦しみながら働くというのは

違うんじゃないかなと思うんです。

 

私は今30歳で、4つの職を経験しました。

その全てが、自分がやってみたい!と思うようなもので、

楽しそうだなという気持ちが原動力でした。

 

「好きなことを仕事にしたら嫌いになりそう」

という言葉も何度も聞いたことがあります。

 

ただ、これは恋愛に置き換えると

「付き合ったら嫌いになるかもしれないから付き合わない」

というのと同じような気がします。

 

もちろん、好きなことを仕事にした私だって

やってみたらイメージと違うこととか辛いことも

たくさんありました。それは理解しています。

 

でもそれは、その世界に飛び込んでみたからわかることで、

その前から判断すべきじゃないと思うんです。

 

現に私も転職をしていますし、入社当初とは違う気持ちにもなりました。

「初志貫徹」という言葉も大好きでとても大切なことだと思いますが、

その一方で「諸行無常」、人の気持ちなんて常に移り変わってゆくものです。

 

不満を感じながらも職に執着し続けるより、

その時一番楽しそうと思えるものにチャレンジした方がいいと考えています。

 

なので私は、「好き」とか「楽しい」という気持ちをとても大事にしています。

 

 

「楽しむ力」は大切なスキル!!

私は妻によく「楽しみ上手」と言われます。

楽しいという言葉をよく使いますし、

休日の楽しいプランを考えるのも大好きです。

 

また、仕事のことを話す時も「楽しい」と言っています。

 

もちろん仕事なので、大変なことや嫌なこともあります。

しかし、それってどんなことをしていても絶対にあるものですよね。

 

楽しく休日にドライブしていたって、乱暴な車に割り込まれて嫌な気分になったり、

逆に、仕事で嫌だと思っていた会議があったとしてもいいプレゼンができて嬉しかったり。

 

こんなふうに、100%楽しいとか100%嫌だっていうのはないと思うんです。

結局はその人もものの見方次第。

どんなにマイナスに思えるような出来事でも、

明るい要素は眠っているはずです。

 

なので私は「楽しい」というワードを積極的に使います。

そうすることで周囲からも楽しんでいるなという印象になり、

自分も明るくなってきます。

 

どうしても辛い時は、こんな考え方をしています。

それは、「長期的にみたらプラスだよね」ということ。

例えば上司に理不尽に怒られて不服に感じた時。

 

それだけだと腹が立ってしまいますが、そんな時は

「こんな言われ方をすると、こんなに嫌な気持ちになるのか。それを知れたことによって私はもっと優しくなれた!本当に良かった」

 

とか、もっと極端な時だと

 

「今日だけ見たら最悪な日だったけど、人生全体で見たら最高!だって妻と出会えたってだけで最高に幸せなんだから、これからどんな不幸なことがあっても人生全体で見たら絶対に幸せだ!!」

 

とかです。

 

一見アホみたいですが(笑)

こんな風に考えることでポジティブになれますし、楽しいですよ!!

 

同じ仕事をしていても、辛く感じるのと楽しむのとでは、

絶対に後者の方が得です。

 

つくづく、「楽しむ力」は大切なスキルだなと感じます。

 

 

自分の好きな道を歩むことの大切さ

こんな感じで、私は自分の好きなこと、楽しいと思うことを

自分で選んで行ってきました。

 

なので、後悔は一つもありません!

仮に違った職を選んだとしても、後悔はなかったはずです。

 

それは、常に「自分で選んだ道」だったからです。

 

逆に、「誰かに流された道」だったら、後悔しっぱなしだったと思います。

 

何か悩んだとき、周りの人って色々行ってきますよね。

上司にしろ友達にしろ親にしろ...

しかし、それらに流されてしまっては、やはり後悔してしまう気がするのです。

 

特に私のように「楽しいことをやりたい」なんて言った日には、

「そんなんで飯が食えるかっ!!」と一喝されるかも知れません。

なぜなら、多くの人は「楽しさ」で職を選んでいないからだと思います。

 

安定した収入とか社会的地位とか有名な企業とか、

そういった要素に魅力を感じる人が多いのではないでしょうか?

 

言うなれば、「大勢が憧れる実績のある道」です。

 

このみちを歩めば、多くの人から羨ましがられるかも知れません。

たくさんお金を稼げたり、肩書きに人が集まってきて気分がいいかも知れません。

 

でも、自分の好きなことを思いっきりやった満足感は得られないと思います。

 

「自分で選んだ道」は自分の好きなことをする道です。

人から馬鹿にされたり、すぐに大きな収入は得られないかも知れません。

これはとても勇気のいることです。

しかし、自分の意思で決めた道を歩むということは、とても価値のあることです。

 

なので私は、今後も自分の行ってみたい道を歩んで行きます。

それがキッチンカーです。

社会的な成功が得られなくても、黒字経営ができなかったとしても、

勇気を出してチャレンジしたことに価値があると思います。

 

チャレンジした時点で、私にとっては大きな成功なのです。

 

 

何かに流されることなく、自分の道を歩みたいなと思う今日この頃です☺️

 

↓インスタフォローお願いいたします!!

https://instagram.com/palmtree_ryo?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA%3D%3D&utm_source=qr

 

↓こちらもお願いします🙇

キッチンカー開業!!脱サラについて

こんにちは!

Ryoです😎

 

私はキッチンカーの開業を準備しているのですが、

それは当然、サラリーマンを辞めるということです。

 

いわゆる、「脱サラ」をするわけです。

 

今回の記事は、キッチンカー開業に関する実務的なことではなく、

脱サラするという考え方についての記事となります。

 

脱サラしようと思ったきっかけ

 

私は3年ほど前から、サラリーマンを辞めて

自分でビジネスを始めてみようと思い始めました。

最大の理由は、家族での時間を確保したかったからです。

 

当時は妻と2人暮らし、今は娘を含めた3人暮らしです。

 

サラリーマンとして働いている限り、

決まった時間を働くことは避けられません。

その中で妻と一緒にいるには同じ職場で働くしかないですし、

子どもも一緒となるとそんなことは不可能です。

 

私たちの理想としているライフスタイルを実現するには、

サラリーマンをしている限り不可能ということに気づいたのです。

 

これが脱サラを考え始めたきっかけです。

 

 

典型的サラリーマン思考だった私が、一歩踏み出せたワケ

 

以前私は、典型的なサラリーマン思考でした。

(この言い方が合っているかはわかりませんが...)

 

とにかく、頭がめっちゃくちゃ硬かったです!!

社会人たるもの、こういうものだ!という価値観が頭を支配していて、

他の人にもそれを強要してしまうくらいの勢いでした。

 

会社に入ったら出世や高収入を目指すべきだし、

なんとなくで働いている人を下に見ていました。

出世して、高収入を得て、自分の「社会的地位」を上げることが

自分の「本質的な価値」を上げることなんだと感じていたのです。

 

そして、そうすることで「幸せ」になれると漠然と信じていたのです。

 

しかし、人生に転機が訪れました。

それは妻との出会いです。

 

妻と過ごしているうちに、私は自分が愛されていることを感じ、

とても幸せな気持ちになりました。

私に地位やお金がなくても、その愛は変わらないと確信できたのです。

 

それまでは、幸せになるために働いていたはずが、

幸せになってしまったのです。

 

そこで、働くモチベーションが逆転しました。

 

今までは

 

幸せになりたい→自分を満たすモノが必要(人望が欲しいorモテたい)→モノを買うお金が必要(社会的地位が必要)→安定した有名な会社で出世する→出世のために日々働く

 

というような考えでした。

しかし、今は

 

お金やモノがなくてもすでに幸せで満足している→自分の力を何かに役立てたい、自分の好きなことを表現したい→それが誰かの幸せに繋がり、自分もさらに幸せな楽しい気持ちになる→その誰かの満足の結果としてお金が入る

 

というようなものです。

全く逆の考え方ですよね。

 

私は、決して幸せ自慢をしたいわけではありません。

これは考え方の問題で、私のように運命の人との出会いによって気づく人もいれば、

本を読んで気づく人もいるかもしれませんし、

自分自身で気づく人もいるかもしれません。

 

いずれにせよ、以前は満たされない自分を変えたいという

モチベーションで働いていたのに対し、

 

現在は満たされている自分の力を使って、

誰かを幸せにしたいというモチベーションに変わったのです。

 

 

自分がどのような境遇に置かれていようと、

まずは自分自身を愛して、満足するということが大切だと思います。

 

 

このような考え方の変化により、

サラリーマン、要は大きな会社に在籍することへの執着が

全くなくなったのです。

 

そして、自分が大好きな「南国」をテーマとした

キッチンカーの構想が出てきたのです。

 

 

1歩踏み出せない人へ向けて

 

何かを始めたくても、

1歩踏み出せない人はたくさんいると思います。

 

実際に私がそうでしたから、

気持ちは痛いほどよくわかります。

 

しかし、人生は短いものです。

やりたいことにチャレンジしなかった人生なら、

最後に幸せだったと思えるのでしょうか。

 

1歩踏み出すハードルは年々、また、勤続年数が増えれば触れるほど

高くなっていくと思います。

 

チャレンジして時点で「成功」だと私は考えています!

 

それは、みんなが思うような「社会的な成功」

ではありません。

 

「自分にとっての成功」です。

 

この2つがイコールになれば一番いいと思いますが、

「自分にとっての成功」が得られなければ、

仮に「社会的な成功」を納めたとしても虚しいと思います。

 

極論を言ってしまえば、現代の日本で社会的に失敗して

多額の借金を負ったり自己破産したところで、

命がとられるわけではありません。

 

生きてはいけるのです。

 

なので、私は社会的な失敗がリスクとは

全く考えていません!!

 

今の段階でもバカにしてきたりする人はいますが、

そんなことを気にする必要は全くないのです。

 

 

自分が本当に好きだ!とかやってみたい!ということがあったら、

チャレンジするのが後悔しない生き方だと思っています☺️

 

 

↓インスタフォローお願いいたします!!

https://instagram.com/palmtree_ryo?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA%3D%3D&utm_source=qr

 

↓こちらもお願いします🙇